日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »
母が昨日買ってきた食品の中に例のブツがあった!
西京漬かぁ、うまそうだな。
鰆なら文句なく食うんだが。
なんでよりによってサーモン?
他にもいろいろ買ってきたから、これのこと忘れちゃう可能性は大。
冷凍庫の奥にそっと隠した。
写真をクリックすると原材料表示。
きのう、今年度の住民税、国保税の通知が来た。昨年度にくらべて大幅に減った。うれしいけどかなしい。
中学歴史の教科書、最新版。
シェアは低いものの、国立附属校や私立校で使用されている。
公立校でのシェアが高い教科書はしごとで使うが、これはそれとの比較のために注文した。(ところが今回は採択校のみの供給とか。無念)
いずれ、これと対極をなすあれも買うつもり。
検索でヒットしないように、これとかそれとかあれとか。
「・・・といえば」シリーズも(爆)、二子新地と青梅を残すのみ。
どこのスーパーの魚売り場でもやたら目につくチリ、ノルウェー産の表示。
どうもサーモンばかりのようで。
塩鮭とか朝食で食べる習慣ないので買ったことなかった。 これからも買わないでよし!
「養殖サーモン ノルウェー チリ」で検索。
ノルウェー産の塩サバってのも幅を利かせてるけど、これはたまに買ってるなあ。
さっきの震度4はきのうの震度5弱の余震ってこと? 震央が八代に移動してる感。
脇机の上を占拠していたいらないものを捨てた。
風呂を追い焚きしているのを忘れ、テレビのニュースを丸々30分見ていた。水量はたっぷりだったので空焚きにはならなかったが、熱湯になっていた。ああ、怖いこわい。
Twitterで話題になっている一冊。
発行:青弓社。書店発売6月30日。
著者は、1974年生まれ。編集者。20世紀の各種プロパガンダ資料を蒐集。著書に『「愛国」の技法』(青弓社)、『神国日本のトンデモ決戦生活』『原発ユートピア日本』(合同出版)など。
「とと姉ちゃん」これから注目。さてどう描かれるのか。
何の関連もなく、歌う満島ひかりを貼った。
朝日の中でハッカの匂いをつけた男に、寄ってくるものはなかった。効果絶大!にんまり。
さて偶数月、営業活動に取り掛からねば。
最近のコメント