わが家の食卓にかかせない用具
左:温泉たまごを一度に4個つくれる。プラスチック製。
熱湯を入れ、それから卵を沈め、蓋をしてMサイズなら15分で出来上がり。
右:陶器製のおひつ。
炊きたてのごはんを食べたあと、炊飯器から出して入れる。
一合ちょっと入る。通気性がよく、べちゃべちゃにならない。
しっとりとした冷やごはんになる。
蓋をしたままチンすると、炊きたてと変わらない。
24時間以内に食べるなら、夏でも常温保存でいい。
炊飯器は三合炊きだが、たいてい二合炊く。
保温はしない。おひつに移したら、炊飯器はスイッチオフ。
4月分の電気料金 (30A/従量電灯B)は、 2,607円と過去最低額更新!
« これは定番商品ですかね? | トップページ | 川岸で撮った »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 黄砂でしょうかね?(2021.05.09)
- いまの霧島新燃岳(2021.01.28)
- やっとすっきり晴れ(2021.01.14)
- あけおめ。噴火しました(2021.01.04)
- 12月に入っても小さい噴火(2020.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント