団地ぐるりの土台擁壁が気になる。
いま住んでいる団地は傾斜地に建つ。
四方は坂道に囲まれている。
ぐるりを擁壁で囲み、盛り土している。
擁壁はコンクリートで、表面にはブロック様のものが
貼り付けられている。これが強度を上げる役割をする
のかは分からない。
擁壁の角の部分を見ると、ブロック様のものが剥がれ、
コンクリートが顕になっている。
先日の震度5弱より以前から、この状態だった。
いつごろこうなったのか不明だが、補修をしていない
ところからすると、強度的には問題ないのかも。
写真の土台擁壁は、高さ5メートルほど。
さてさて、震度6レベルの揺れには耐えられるのか。
我が家は5階建ての1階。基礎はだいじょうぶなんだろうなぁ。
« 映画「団地」公式サイトが川柳募集 | トップページ | 熊本地震に伴う鹿児島の公営住宅への入居について »
コメント