みそにしようか迷ったが塩
スーパーの特売で、久しぶりにサッポロ一番のインスタントラーメン(5袋入り)が278円(税込)だったので買った。通常だと400円以上するもんなぁ。
それで、みそか塩かで迷った。
寒ければみそなんだが、こう春めいてくると。
寒ければ、みそ。
あれはもう20年以上前だ。
奥多摩湖近くのお祭バス停から後山林道を歩き、雲取山(標高2017.09m)を同僚のK君と二人で目指した。
山頂下の三条の湯で一泊。翌朝、頂に立ったときは、あたり一面銀世界。
雲取山荘で暖をとり、大ダワ林道を歩き下山した。
山頂部は腰までの積雪。大汗かきながらラッセル。でも難所はここから先だった。
冬山初体験のオレ。登山道具は直前に揃えたのだが、甘かった。
ちゃんとしたアイゼンを選ぶべきだった。
林道の日陰の地面は完全凍結していた。
軽アイゼンを履いていたが、足裏のバランスが悪く、噛み込まずにツルツル滑る。
谷川沿いの道なので、谷方向に傾いている。滑落したらアウトだった。こんどは冷や汗をかきながらのよちよち歩行。
下山にはおそらく6時間以上かかった。2月の日暮れは早い。
日原集落のバス停に着いたときは、とっぷり暮れていた。
最終の西東京バスを待つまでの間、K君が作ってくれたサッポロ一番みそラーメンのうまかったこと。
あれはベストチョイスだったよ。生き返った。
« 転倒現場 | トップページ | 朝8時、バイト先から見た鹿児島市北部 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 黄砂でしょうかね?(2021.05.09)
- いまの霧島新燃岳(2021.01.28)
- やっとすっきり晴れ(2021.01.14)
- あけおめ。噴火しました(2021.01.04)
- 12月に入っても小さい噴火(2020.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント