転倒現場2
けさ、母が玄関で転倒した。
またデイケアに出掛ける日だ。
立ったまま靴を履こうと、左手を壁に、右手には大きなハンドバッグを提げていたらしい。
右足を靴に入れたとたん、バランスを崩し、板貼りの床に仰向けに転倒。後頭部を打った音がした。
きょうは家に居るように言うが「何ともない」とお出掛けに。
これ以上いろいろ言うと逆ギレされるので、送り出した。
玄関はコンクリートだし、メガネもかけていた。
前のめりに転倒しなくてよかった。
これからは椅子を置いて、座らせて靴を履かせよう。
立ち上がるときはしっかり支えよう。そうしよう。
先週、そしてきょうと、オレが居る時だったのですぐ助け起こせた。もし、外出中に転倒したらと考えると。。こわいなぁ。
玄関、洗面所にはそれぞれ5センチの段差、トイレは7センチ。
洗面所と風呂場の段差は一番大きく15センチある。
風呂は一人の時に入らないという約束で安心しているが、トイレはそうはいかない。
足元をちゃんと見て、一歩一歩ゆっくり確実にと度々言ってはいるが。
通路(短い廊下)に手すりを付けたいが、改変工事扱いで許可を得なければならないのかな。調べてみよう。
夕方、平気な顔して帰ってきた。ほんとに大丈夫なのか?
最近のコメント